日本ピアサポート学会

  • リンク
  • お問い合わせ

第3回総会および研究大会

( 大会終了 )

日本ピア・サポート研究会の第3回総会・研究大会は、2004年10月16〜17日に東京国立オリンピック記念青少年総合センターにて、北海道から九州までの方々120名が参加し、盛況のうちに終了いたしました。

ミニワークショップA分科会 ミニワークショップB分科会 ミニワークショップC分科会
日時 2004年10月16日(土)〜17日(日)
会場 国立オリンピック記念青少年総合センター【案内図はこちら】センター棟
(〒151-0052東京都渋谷区代々木神園町3-1電話03-3467-7201)
後援 日本学校教育相談学会
日程 下記参照

10月15日(金)

16:00〜18:00 理 事 会(502室)

10月16日(土)

9:00〜 9:30 大会参加受付
9:30〜12:15 ミニ・ワークショップ
A部会「海外研修に学ぶ」(502室

世話人:中野武房(北見大学)栗原慎二(広島大学)

2004年3月に実施した第8回海外研修でカナダで4校の学校見学を実施しました。
この内容を検討し、日本のピア・サポート活動にどう生かすか、発表と研究協議を行います。

B部会「小学校におけるピア・サポートの進め方」(503室)

世話人:懸川武史(群馬県総合教育センター)吉田益美(群馬県玉村町立芝根小学校)
実践報告:三枝由佳里(大阪市立東井高野小学校)

小学校でピア・サポートをどのように進めるか、事例報告・実践の交流・新しいエクササイズの体験学習など、短時間ですが充実した内容で進めます。

C部会「中学校・高等学校におけるピア・サポートの進め方」(510室)

世話人:菱田準子(大阪市教育委員会)伊藤洋子(浦和学院専門学校)
実践報告:鈴木貴代美(群馬県水上町立水上中学校)

中学校・高等学校でピア・サポートをどう進めるか。実践事例の報告と交流、現場で役立つトレーニングの実際を体験学習を含めて行います。

12:15〜13:30 昼食
13:30〜14:30 第3回総会(200室)
14:45〜17:00 記念講演(200室)「授業を活用した心理教育とピア・サポートの課題」
講師亀口憲治先生(東京大学大学院教授)
17:30〜19:30 懇親交流会(レストラン「とき」)

10月17日(日)

9:00〜11:50 研究発表
第1室(106室)座長:春日井敏之(立命館大学)

「おにいさんおねえさん子どもでんわそうだん」
大山美代子(千葉県八千代子育て相談室)
田邊昭雄(千葉県子どもと親のサポートセンター)

「中学校におけるピア・サポート委員会の活動」
井上重美(北海道旭川市立愛宕中学校)

「地域からの発信―高崎市中央公民館ピア・サポート講座から」
中原國子(群馬県立藤岡高等学校スクールカウンセラー)
吉田益美(群馬県玉村町立芝根小学校)
懸川武史(群馬県総合教育センター)
森川澄男(育英短期大学)

第2室(109室)座長:池島徳大(奈良教育大学)

「小学校におけるピア・サポート活動」―ピア・サポート委員会の保健室でのサポート活動のようす―
夏井ゆかり(横浜市立都田西小学校)

「全生徒対象のピア・サポート講座の実践」
中林浩子(新潟市立関屋中学校)

「小学校・総合的な学習の時間におけるピア・サポート・プログラムの展開と効果」
三枝由佳里(大阪市立東井高野小学校)

第1室(106室)座長:春日井敏之(立命館大学)

「高等学校におけるピア・サポートの取り組み」
佐藤裕子(埼玉県立越谷北高等学校)

「新潟中央高校における私のストーリー」―ピア・サポートのミニマム・エッセンシャル?―
高須俊克(新潟県立新潟中央高等学校)

「高校生を対象としたピア・サポート・トレーニングの効果評価方法の検討」
―大学生ピア・サポーターによる高校生へのトレーニングを通して―
佐々木祥子(広島大学大学院)

11:50〜12:00 閉会行事(各室にて修了証書の授与)