日本ピアサポート学会

  • リンク
  • お問い合わせ

第8回総会および研究大会

日時 2009年10月10日(土)〜12日(月)
会場 東京 目白  日本女子大学 新泉山館 国際交流センター
後援 日本学校教育相談学会
日程 下記参照

10月10日(土)

10:00〜16:00 ピア・トレーナー・フォローアップ研修会
16:00〜18:00 理 事 会
18:00〜20:00 講師打合せ会議

10月11日(日)

9:00 〜  大会参加受付
9:30〜 12:30
  1. 海外研修「香港の取り組み」
    栗原慎二 ・ ブライアン・リー   通訳:バーンズ亀山静子
  2. 「学校における実践上の課題と解決」
    菱田準子 ・ 玉木 敦
  3. 大学部会「キャンパスにおけるピア・サポート」
    懸川武史 ・ 早川亮馬 ・ 山田千尋
12:30〜13:30 昼食
13:30〜15:30 記念講演 「ピア・サポートと香港における包括的スクール・カウンセリング」
講師:ブライアン・リー先生(香港特別行政区教育局ガイダンス部長)
16:00〜17:00 総会
18:00〜20:00 懇親会

10月12日(月)

第1部会  座長:八柳和夫・中原國子 (人文学部1号館 201教室)
9:00 〜 大会参加受付
9:30 〜12:25 研究発表
A 学校グループ
A−1 「スクールカウンセラーの『予防』活動として」―ピア・サポート実践のさまざま―
本多利子(スクールカウンセラー)
A−2 「ピア・サポートによるネットいじめ撲滅の取り組み」―寝屋川市中学生サミットの挑戦―
竹内和雄(寝屋川市教育委員会)
A−3 「ピア・サポート活動の事例報告」―2年目を迎えた中学校でのピア・サポート・トレーニング―
上林忠夫(高崎市立群馬中央中学校)
A−4 「卒業生がピア・サポーターとして宿泊学習に参加・活躍」
萬田久美子(大阪府立芦間高等学校)
A−5 「養護教諭が行うピア・サポート・プログラムの実践」
近藤充代(愛知県立豊橋工業高等学校)
B 大学グループ
B−1 「ピア・サポート活動の事例報告」―関西大学における取り組み@―
早川亮馬・古橋勇希(関西大学学生センター学生生活課)
B−2 「調査研究とそれに関する取り組みについて」―関西大学における取り組みA―
押江隆・青木剛(関西大学学生センター学生生活課)
B−3 「女子大生におけるピア・サポートの効果に関する一考察」
山田千尋(東京家政大学大学院)
B−4 「新しい学生相談活動としてのピア・サポート活動の実践」
杉山雅宏(荒川区役所職業相談室)
B−5 「SELを基礎としたピア・サポート活動の実践と実践研究計画」
森俊郎(広島大学附属東雲小学校)・山田洋平(広島大学大学院)
C 研究・関係領域
C−1 「病気・障害を持つ子どもの母親たちのピア・サポート活動」
―“母親という当事者”への聞き取り調査から―
濱雄亮(慶應義塾大学大学院社会学研究科)
C−2 「思春期症の治療と対応」―ピア・サポート養成プログラムの導入過程―
根本忠典・軒名桃子・千葉信行・森勲・太田秀造
(医療法人耕仁会札幌太田病院)
C−3 「デイケア通所の思春期症例へのピア・サポートの取り組み」
大熊扶美子・小林順子・佐々木智城・奥村弓恵・太田耕平
(医療法人耕仁会札幌太田病院)
C−4 「インターネット掲示板でのピア・サポートの可能性」
宮川正文(法政大学大学院)
C−5 「ピア・サポートの学級での実践と適応感尺度による個別アセスメントの実際」
橋哲也(広島市立翠町中学校)